2025年9月26日・27日の両日、守口文化センター(エナジーホール)にて、成年後見セミナーを実施しました。そのセミナー内容の1部をご紹介します。
~親のお金・財産をどう守るか? 全5回シリーズ公開~
高齢のご家族の財産管理や、将来の備えについて不安を感じている方に向けて、
実際の事例を交えながら、成年後見制度の基本から実践的な活用法までを解説しています。
🔹コラム一覧(全5回)
第1回では、後見制度の基本的な仕組みを紹介しています。
第2回では、銀行で親の口座から50万円まで引き出せる制度など、金融機関の最新対応について解説しています。
第3回では、家族間で起こりやすい「使い込み問題」について、実際のトラブル事例をもとに対策を紹介します。※ただいま執筆中です
👉 兄弟間で揉める“使い込み問題”を防ぐには
第4回では、相続手続きの中で「後見人の関与が必要になるケース」について、法律的な視点から説明します。※ただいま執筆中です
👉 遺産分割に後見人が必要なケース
そして最終回の第5回では、「元気なうちにできる財産管理の準備」と題して、任意後見契約と遺言の活用方法を解説します。※ただいま執筆中です
👉 元気なうちにできる財産管理の準備
このシリーズでわかること
- 成年後見制度の仕組みと申立ての流れ
- 銀行での出金制度や最新の対応状況
- 家族間の“お金の誤解”を防ぐポイント
- 相続と後見制度の関係
- 元気なうちにできる任意後見・遺言の準備方法
弁護士からのメッセージ
「成年後見制度は、“問題が起きてから使う制度”と思われがちですが、
実際は“早めに知って備える制度”です。
ご家族を守るために、ぜひこのコラムシリーズを参考にしてください。」
ご相談・お問い合わせはこちら
→ 成年後見制度のご案内ページ
→ お問い合わせフォーム
![[受付時間]平日9:00~18:00 06-6997-7171](/common/img/header_tel.png)









