3月27日(火)に守口市役所にて開催された勉強会に当事務所事務局2名で参加してきました。
デイサービスの事業で活躍されているリハビリテーション颯楽楽の松村さんから生まれ変わる短時間型通所介護についてのお話と、小室先生から楓の風デイサービスにおける活動の参加の支援についてのお話を聞かせていただきました。
ただ食事を口に運ぶ、服を着替えるのを手伝う、歩けるように訓練するリハビリと一言で言っても様々なケースがあります。その人がどんな生活を望むのか、一人一人に必要な介護の範囲をしっかり見極める必要性を改めて考えさせられる時間となりました。病気や体力の低下など様々な理由で介護を必要とするお年寄りがたくさんいますが、介護されることに負い目を感じることなく、自分らしく生き生きと暮らせる仕組みになりますように。
今回のマザーテレサに会いに行かれたときのお話しや、リハビリが成功したときの様子のお話しはとても興味深い内容でした。またこのような機会があれば参加していきたいと思います。
介護業界もさまざまな課題がありますが、当事務所も法律面からその課題解決に貢献できるよう活動していきたいと思います。